実務者研修習得へ! 通学前の課題集★

お久しぶりです♪
編集長すずしまです
9月6日実務者研修初回編から久しぶりのブログ記載します。
実務者研修のテキスト4冊(各200ページ程)+医療的ケアテキスト分厚いテキスト1冊(350ページ程)が届いてから2か月間
ひたすら課題集の解答に尽力を注ぎました。この2か月間の課題集&実務者研修の勉強についてまとめてみました。

実務者研修課題集

実務者研修の課題集は、所持資格により履修科目が異なる為、下の一覧表にまとめてみました

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 履修科目-1024x521.jpg

私は、介護初任者研修のみ所持(結果発表ブログ見てください)していますので、自宅学習10科目+通学講習2科目になります

介護初任者研修所持者の課題

さーて、自宅学習10科目取り組みます♪

前文でもお伝えした通り、

実務者研修のテキスト4冊(各200ページ程)+医療的ケアテキスト分厚いテキスト1冊(350ページ程)が届き

2か月間(9月~10月)で受講科目の課題集問題を解答し、通学日までに全て合格(70点以上)取らなければなりません

まぁ、今年は、介護初任者研修の自宅学習3月~5月、通学講習を5月~8月まで受け、慣れているので余裕と思ったけど、

会社員の傍ら勉強していて想像以上に時間がかかってしまい、終わるのがギリギリになってしまった。

途中ブログで実務者研修勉強内容を書く予定でしたが、そんな余裕もありませんでした。

まぁ、なんとかギリギリ終わらす事が出来たので、自宅学習課題内容記載します

介護初任者研修所持者の受講課題は以下の通りになります

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 初任者研修所持者-1.jpg

以上自宅学習10科目と問題数を記載致しました

初任者研修を修了したばかりとあって、途中までスムーズに進み、予定より早く終わるなぁ~なんて思っていたら

初任者研修より難しい単語等出てきて、調べたりしたら時間ばかりかかってしまった。

特に実務者研修のメインであろう、「こころとからだのしくみ」と「医療的ケア」は、問題数も多かったが、覚える事も多かった

その辺を詳しく書きたいと思います

こころとからだのしくみ

こちらは、テキスト60ページ程からの出題だが、60問もあって時間がかかってしまった。

初任者研修でも習いましたが、マズローの欲求を参考に、

・私たちの行動を生み出してくれる欲求について
・その欲求を満たして満足感が持てた時の動機づけ(モチベーション)について
・記憶の過程の「記銘」「保持」「想起」の3段階について
・知能について
・体温、呼吸、脈拍、血圧について、より詳しく
・人体の各部の名称について
・ボディーメカニクスの原則について
・日常生活における介護(観察、安全、運動、移動、睡眠、食事、排泄、清潔、衣服着脱)について

以上の内容で課題集60問ありました

人体の各部の名称では、骨、筋肉、呼吸系、循環系、血液、消化器系、泌尿器系、神経系、感覚器等あり覚えきれなかった。
それに日常生活における介護の部分は、現場で一番関わってくる部分であるので、しっかり勉強しておきたいところだ。

医療的ケア

最終関門の「医療ケア」はテキスト350ページあり、問題50問ありました。
実務者研修の通学講習最終2日間は「医療ケア」があり、喀痰吸引経管栄養を学びます

内容としては
・たんの吸引や経管栄養の安全について
・救急蘇生法について
・感染予防について
・呼吸のしくみについて
・たんが出来るメカニズムについて
・たん吸引のやり方
・人口呼吸器について
・気管カニューレについて
・呼吸器系について
・消化器系について
・経管栄養について
・胃ろう、経鼻経管栄養について

以上のような内容で50問あります

さすが「医学ケア」だけに専門的な用語も多数あり、覚える事が多いですね。

まとめ

実務者研修の課題集全問終わったー♪

実務者研修課題集全問5択のマークシート方式だから何とかなりました!

しかし 疲れた~♪ でも 達成感ある~♪

今回、「医療ケア」でたん吸引、経管栄養について習った。

人工呼吸器つけている方や胃ろうをされている方について習い、本当大変な思いをしている事を知りました

通学講習では、たんの吸引、経管栄養の実習があるので今から緊張しています。

実務者研修紹介動画貼りました 参考までにクリックどうぞ♪

私は、昨年の春ごろから介護関係の仕事をやろうと決意し、
今年3月から初任者研修を始め、8月に終了!
今年9月より実務者研修を始め、自宅学習終了し、今週より通学講習に臨みます!
今年はコロナがあり生活そのものが変化しています。
そんな年だからこそ、将来を考え、「今」、行動出来た事がとても良かったと思う。

このような時代だからこそ前を見て取り組んでいきたい。

今週から始まる実務者研修通学講習に通い、
今年は実務者研修を修了して今年を締めくくりたい♪

やるぞー!

来週より実務者研修講習編スタートします♪ 

乞うご期待♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です