実務者研修習得へ!通学講習編 6日目

こんにちわ♪ 編集長すずしまです
本日、実務者研修通学6日目です♪

はい!本日6日目!
前回までの介護過程編修了し、
本日より2日間、医療ケア編をお送りいたします

医療的ケアとは?

医療的ケア ー たん吸引や鼻などから管を通して栄養剤を流し込む経管栄養など、
在宅で家族が日常的に行っている医療的介助行為を「医療行為」と区別して「医療ケア」と呼ぶ。

引用:日本医療企画「医療的ケアの理論と実践」p313


医療倫理とは?

医療倫理 - 臨床医学の実践および医学研究に価値観を適用する道徳原則の一体系

①自立尊重原則ー本人の自己決定を尊重する
②善行原則ー本人の利益となる行いをする
③無危害原則ー本人に危害を及ぼすものを避ける
④公正(正義)原則ー人々に対して公平・平等に応じる

 倫理とコミュニケーション←医療倫理の4原則について説明あります

チーム医療とは?

介護士は、ケアマネージャー(介護支援専門員)や看護師等とチームとなり
たんの吸引や経管栄養の目的を共有し観察状況や注意点についてコミュニケーションをとる

実務者研修 医療的ケア 

★実務者研修「医療ケア編」では、
加齢に伴い嚥下等の機能障害や疾病によって、
たんを自力で排出できず、生活ができない状況になった人たちに対して実施される医療行為の
「たんの吸引」を行います。

以下の3つの喀痰吸引方法を33項目の手順どおりに何も見ないで演習します

①口腔内吸引
②鼻腔内吸引
③気管カニューレ内吸引

喀痰吸引評価表←こんな感じ!参考までに!

33項目を何も見ないで順番どおり出来るようにする!
5回目で最終評価で合格しないと終われません♪
結構、助けてくれますけど・・・! 緊張します!

こちら口腔、鼻腔吸引参考動画です

こちらの気管カニューレ内吸引参考動画です

まとめ

医療ケア1日目終了いたしました。

いよいよ来週最終日になります。

今日は実技で時間が経つのが早かったけど、やっぱり実技は緊張しますなー

いざ、本番になるとやる事が抜けてしまい、頭が真白になってしまいます。

来週は経管栄養演習です。

DVD見て予習していくけど、いつも全く頭に入りません♪

体で覚えないと覚えれませんね♪

来週は今年1年かけて頑張った介護資格習得の最終日になります。

今年はコロナで大変な1年だったが、私は介護の世界を知る良い1年になった。

最終気持ちよく締めくくるぞ♪

よろしくお願いします。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です