終活ガイド上級ってどうなの?

どーも、こんにちわ♪編集長すずしまです

以前、終活ライフケアプランナーを取得しましたが、
もっと勉強したいと言う欲が出てきたので
他の終活の資格も取ろうと思い比較検討いたしました。

ちょっと終活の資格について調べて表にしてみました。

終活の資格って何あるの?

資格名団体名申込先取得期間費用
終活ライフケアプランナー日本能力開発推進協会 (JADP)資格のキャリコレ約3ヶ月+試験通常¥39,700 
ネット割引¥10,000
 終活カウンセラー一般社団法人終活カウンセラー協会一般社団法人終活カウンセラー協会【2級】
約6時間の講習後筆記試験
【1級】
講習2日(試験込)
【終活カウンセラー協会認定講師】
講習4日間 試験1日30分程度
【2級】¥15,000
【1級】¥45,000 講習代、試験代、弁当代込み
オンライン版は¥45,000
別途事前審査費3,000円
【終活カウンセラー協会認定講師】¥300,000 試験代・資料代込み
終活アドバイザーNPO法人ら・し・さユーキャンの通信講座・標準学習期間は4ヵ月
※添削回数は3回+修了課題(検定課題)
・一括払い:¥35,000
・分割払い:2,980円 × 12回(12ヵ月) 総計:¥35,760
終活診断士一般社団法人 日本クオリティオブライフ協会記載無し記載無し記載無し
終活ライフコーディネータースマホで資格取得ならformie(フォーミー)約1ヶ月通常価格 ¥35,200 ※認定証・検定料込
エンディングコンサルタント一般社団法人日本エンディングサポート協会一般社団法人日本エンディングサポート協会【初級認定講座】
受講期間:5ヵ月
受講料:¥25,000
・講義動画(3時間2分)
・テキスト 合計76ページ(3冊/発送)
・質問(あり)
・添削(なし)
・オンラインテスト(50問)
終活ガイド一般社団法人終活協議会一般社団法人終活協議会【3級】3時間
【2級】半日程度
【上級】1か月程
【3級】無料
【2級】¥5,000
【上級】¥50,000
年会費 ¥3,300
参考:各ホームページの内容を参考に記載致しました 申し込み先をクリックすると参考ページに飛びます


いろんな終活資格の中で今回は「終活ガイド」を選びました!

ちょっと「終活ガイド」についてまとめてみます。

終活ガイドとは

終活ガイドは、終活に必要な知識と情報を身に付けて、地域の相談やお困りごとを解決できる人材を育成する資格検定です。資格を取得した方々が実際に終活の専門家として活躍できるように作られています。
引用:一般社団法人終活協議会ホームページより


終活ガイドは、一般社団法人終活協議会が認定している資格で、
初級(3級)・2級・上級(1級)に分かれていますので、各級ごとに説明いたします

私は初級から順番に受けましたが、そんなに時間もかからないので最初から受けてみると良いと思います。

終活ガイド初級(3級)

終活ガイド初級は、ネットで数ページ程度のテキストを読み、webテストを受けて合格すると
「終活ガイド初級」の認定証が発行されます。

テキストを一通り読み、軽く5分程の動画を見て、テストを受けて30分程で終わります。
10問中6問正解で合格し、認定証(データ)が無料でもらえます!

「終活とはなにか?」と言った全体像を学ぶ事が出来ます。
とりあえず初級を見てから中級に入られると良いと思います。

終活ガイド中級2級

終活ガイド中級は、全国で開催されている講座を受講して、テストに合格するか、
WEBで3時間程の講義を受講しテストを受け10問中6問正解で合格になります。

ちなみに私はWEB講習受けました

中級では以下のような内容が学べます!

①終活の背景
②医療(病院選びで失敗しない方法)
③介護(後悔しないための介護の備え)
④保険(知ってるようで知らない保険)
⑤相続(相続を争族にしないための準備)
⑥葬儀(損しないためのお葬式費用の内訳)
⑦お墓(お墓最新事情と墓じまいについて)

受講料は5,000円です
私はWEB受講で3時間の講義を受けましたが、
各地域ごとの講習を受講されれば直接話を聞くことも出来るそうです。
スケジュールはHPに記載あります
全会場以下の時間だそうです
【受付】13時15分~
【講習】13時30分~16時30分

終活ガイド上級(1級)

終活ガイド上級は終活に関わる問題解決の為の知識と情報を身に付ける資格になります。

「終活ガイド上級講座」に申し込むと、テキストと動画サイトの案内が届きます。

テキストは、先程も記載しました中級2級で習う内容の
①終活の背景
②医療(病院選びで失敗しない方法)
③介護(後悔しないための介護の備え)
④保険(知ってるようで知らない保険)
⑤相続(相続を争族にしないための準備)
⑥葬儀(損しないためのお葬式費用の内訳)
⑦お墓(お墓最新事情と墓じまいについて)
の他に、老人ホームの選び方、認知症、成年後見人、生前整理、エンディングノート、ペット、デジタル終活、
遺品整理などもっと詳しく学ぶ事が出来ます。

合否ライン 50問中40問正解で合格です
取得期間 約1ヶ月(そこまでかからないと思います)

なお、終活ガイド上級講座の受講料は50,000円です。(年会費3300円)

一般社団法人終活協議会監修【終活ガイド上級(1級)資格】

終活ガイド こんな方におすすめ!

  • 終活を学び、親や周りの困っている方を助けたい。
  • 自分のブランドを築き、終活の仕事をしてみたい。
  • 終活で収入アップを目指したい。
  • 終活の講師となり、活動をしていきたい。
  • 終活の生涯学習を始めたい。

終活ガイド上級(1級)取得のメリット!

終活ガイド上級の一番の魅力は資格所得後の手厚いサポートだと思います。
資格合格して認定書もらって終わりでは無いので、一生役立つ資格です。

終活ガイド上級に合格したあとは、より知識を深めるため、
ホームページに用意されているセミナー動画やテキストで専門分野を学べて生涯学習までサポート。


WEB資料がかなり豊富で使い放題!
セミナー資料を使用して街の先生になってみたり出来ますね

また、全国各地で開催されている終活ガイド講座が無料で受講できますし
終活に関する情報が定期的にメール届きますので情報には困らないと思います。

終活ガイド取得後のステップ!

資格取ってもそれが活かされず取って満足して終わりになりたくないですよね

終活ガイド上級に認定された後、受講を受け、終活ガイド認定講師認定試験に合格することで、
終活ガイドの認定講師をなる事が出来ます。

認定講師になると、自由に終活ガイド検定の開催をすることが出来ます。

心託サービスが付いてくる

終活ガイドに合格すると、心託サービスという「通常1万円」のものが使えるようになります。

この心託サービスとは、終活協議会が提携しているサービスで、さまざまなサービスを受けることができます
(電話見守り、遺品整理、身元保証、施設案内、保険、不動産売買、健康診断、尊厳死、葬儀、供養、お墓、手続きなど)

あと、ティーペックという医療や健康に関する相談を24時間受けることのできるサービスが利用可能になります。

ティーペックは個人的に利用すると、入会金¥54,000、月会費¥10,800で、なかなか大金の気がします。
一緒に付いてくるのはお得かなと思います。

終活ガイドの仕事内容

終活ガイド上級と名刺に記載出来て、一般の方から相談を受けたり、終活セミナーを開催したり、終活ガイドの講師として働くことも出来ます。

終活ガイドを活かせる仕事

終活ガイドでは、医療・介護・保険・相続・葬儀・お墓等の分野について学びますので、こちらの分野の方は
学ばれたら最強だと思います。

ズバリその分野のお仕事をされている方は自分のスキルアップに活かすことが出来ますし、
他にお客様からこれらの分野で相談を受けるような方は特に活かすことが出来ます。

まとめ

終活ガイドの資格は、サポート体制が充実していて、毎週終活情報メールは届き、動画も多いので、自分の知識を深める為に最強だと思います。

終活ガイドの資格後は検定認定講師、検定上級講師、心託コンシェルジュ、エンディングノート認定講師を目指せば
収入にも結び付きます

  • 終活を学び、親や周りの困っている方を助けたい。
  • 自分のブランドを築き、終活の仕事をしてみたい。
  • 終活で収入アップを目指したい。
  • 終活の講師となり、活動をしていきたい。
  • 終活の生涯学習を始めたい。
一般社団法人終活協議会監修【終活ガイド上級(1級)資格】

こんな方がたは終活ガイドで勉強してみてはいかがでしょうか?


私も再度終活を学び、皆さんに教えれるようになる為、検定認定講師を目指します。
レクリエーション介護と終活を学び、二刀流で「楽しい」を発信していきたいです

では!また

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です