本を聴いてみませんか?
どーも、こんにちわ♪編集長すずしまです
介護職員初任者研修の講習で習いましたが、
人間は視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の五感で情報を得て、そのほとんどを視覚で得ているようです。
日常生活で食事をしたり、服を着たり、外出したり、買い物したり等
どのシーンでも視覚で情報得ますね。
介護初任者研修では、実際に目隠して食事や歩行をして視覚障害体験をしてみましたが、
食事では何処に物があるか全く分からず、歩行では杖を突きながら介助の方に誘導されましたが、
恐怖で歩けませんでした。

実際に視覚障害者の方の苦労を知り非常に良い体験をさせてもらいました。
私はレクリエーションと言う分野で色んな方に「楽しさ」を届ける活動を行っていく上で、
その人が好きだった趣味等が病気、障害、高齢で出来なくなったとしたら
なんとか出来るようにしてあげるのが私の今後の仕事だと思っています。
趣味は読書!

だけど視覚障害、高齢で本を読めなくなった・・・

でも趣味である読書は続けさせてあげたい・・・
そんなご家族の為に・・・
本を聴いてみてはいかがですか?



オーディオブックは、「耳で聴く本」。
書籍や講演会を音声化したもののほか、語学、資格関連のCD、ラジオ音源、人気声優が朗読する作品などあります。


高齢者の方はもちろん!
語学や資格試験の勉強をされている方 !
運動や家事などをしながら本を楽しみたい方 !
いろんな感じで楽しめます♪
オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp


「耳のスキマ時間」を読書時間にしてみませんか?


音楽を聴くように気軽に人気のビジネス書を楽しめます。


読書を聴いてお楽しみください♪
素晴らしい出会いがあなたに訪れる事を願っています♪